肩こりでお悩みの方へ

肩こりによくある症状

  • 肩こりが悪化して痛みを感じる

  • 肩から背中まで張っている

  • 肩こりと頭痛に悩まされている

  • 肩こり解消法を知りたい

「肩が重くてつらい」長年肩こりに悩んでいませんか?

肩こりに悩む日本人は非常に多いものです。

 

その一方で、肩こりの症状があっても

「どうしたらいいかわからない」

「しかたないこと」

と諦めてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

何年もの間、肩こりに悩まされながら日常生活を送っているという方は少なくありません。

 

結果的に頭痛や背中の痛みといった症状が出てくるケースも多いものです。

 

あなたもこういった肩こりのお悩みを抱えていませんか?

肩こりでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

肩こりが起こる原因ってどんなものがあるの?

日本人には肩こりに悩む人が多いとお伝えしましたが、それには理由があるのです。

日本人は欧米人と比べると「頭が大きいのに首や肩が小さい」という骨格の特徴がありますが、これが肩こりを引き起こしやすいともいわれています。

首や肩は頭の重さを支える大切な部分。
肩が小さければ、その分筋肉にかかる負担も大きくなってしまうということです。

 

【肩こりの主な原因とは?症状はあるの?】

 

◆長時間同じ姿勢をとること

私たちは生活の中で、知らず知らずのうちに同じ姿勢を取り続けてしまうことが多くあります。

たとえばデスクワークやスマートフォンの長時間の使用などが挙げられるでしょう。
現代の社会ではパソコンも普及し、デスクワークを行う方も増えてきました。
それに伴って肩こりを発症するといったケースが増えてきているのです。

同じ姿勢のまま何時間も過ごしていることで、肩だけではなく首や背中の筋肉の緊張状態が続きます。
こうして肩こりが慢性化し、肩の痛みに加えて背中や腰と、広範囲に痛みの症状が出てしまうといったことにつながるのです。

 

◆眼精疲労

上記でもお伝えしたように、スマートフォンの使用やパソコン操作を長時間行うことは肩こりの原因になってしまいます。
それにはもう1つの理由があり、肩こりに「眼精疲労」が関わっていることが挙げられるからです。
細かい文字・光を長い時間見続けることで目の周りの筋肉にも負担がかかります。
そのため目の周りをはじめとし、首や肩にも筋緊張などの影響を与えてしまうと考えられているのです。
さらにこういった原因で肩こりになり、進行して頭痛などの症状が出てしまうというケースも少なくないでしょう。

 

◆血圧が関係しているという考えもある

血行や血流不足によって筋緊張の原因につながり、肩こりにも影響を与えます。
さらに血流に関連して、「高血圧」や「低血圧」が肩こりに関わっているという考え方もあるのです。
高血圧や低血圧の方はそれぞれに、「めまいや頭痛」「立ちくらみ」などのさまざまな症状に悩むことが多いものですが、それに並んで肩こりに悩んでいるという方が多いともいわれています。

 

つらい肩こりの対処法にはどんなものがあるの?

肩こりというと「マッサージすると良いのでは?」と思われる方も多いでしょう。

肩こりの悪化を防ぐためには、血行を良くすることももちろん大切です。

その他にも自分でおこなえる予防法や改善策をご紹介しますので、無理のない範囲で取り入れてみましょう。

 

◆姿勢を改善するように意識する

肩こりの予防・改善のためには「身体に負担の少ない姿勢をとる」ことも効果的です。
デスクワークをされている方はもちろん、そうでない方でも「イスへの座り方」を少し工夫するだけでも予防につながりますよ。

・深く腰掛けること
・両足をしっかりと地面に付けること
・骨盤を立てて腹筋を使いながら座る

上記の3点を意識することで、身体への負担が少ない座り方に繋げることができます。

 

◆適度な運動を習慣化する

運動不足を解消することは、肩こりの改善・予防においてとても大切です。
激しい運動を無理やり生活に取り入れるのではなく、すぐに始められるような簡単な運動を継続することがポイント。

具体的には、

・買い物に行く際も少し遠回りしてウォーキングを取り入れてみる
・家の中の掃除に力を入れることによって身体を動かす
・なるべく階段を使う
・電車の中で座らない

このような、簡単な事を始めてみるのが良いでしょう。

 

◆目を休める

目が疲れてしまうと肩こりにもつながってしまいます。

 

目の筋肉の疲れを取るためには、

・あたたかいタオルを目に当ててリラックスする
・デスクワークの際には、1時間に1度など時間を決めて、1分でも目を休める

 

などを意識して行ってみると良いでしょう。

 

 

◆血圧に関連している場合

低血圧の人は「身体の血行が悪い」事が影響して、肩こりや末梢の冷えを感じることも少なくないでしょう。

しっかりと浴槽に浸かるなどで、身体をあたためることも1つの対策になるといわれています。

高血圧の場合、血圧上昇の原因は人によってさまざまですが、「ストレス」によって血圧が上がるという方も少なくありません。
自分なりのストレス発散方法を確立しておくことで、結果的に肩こりの改善につながるのです。

 

のぎつね整骨院の【肩こり】アプローチ方法

肩こりは、肩だけが原因だけでなく、その周辺の肩甲骨、肩関節の周りの筋緊張や血流不足が原因となっている場合が多くみられます。

そのため、首、肩回り、肩甲骨周辺の筋肉をほぐして可動域を広げ、血流不足の改善を目指します。

また、姿勢のゆがみが原因となっている場合もございますので、お身体のゆがみ猫背になっていないかなども詳しく確認させていただきています。

ゆがみが原因の場合、腰痛にもつながることがありますので、骨盤の調整も行っていきます。

著者 Writer

著者画像
院長:兼坂 順之
誕生日:昭和54年 3月5日
血液型:A型
趣味:キャンプ、BBQ
患者様へ一言:健康な身体作りをサポートさせてください
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:のぎつね整骨院
住所〒285−0039 千葉県佐倉市野狐台町74-1
最寄:佐倉駅から20分
駐車場:あり(無料)※2台駐車スペースあり
                                 
受付時間
9:30〜
12:30
-
15:00〜
19:30
- - -
定休日:日曜、祝日、水曜・土曜の午後

【公式】のぎつね整骨院 Facebookアカウント のぎつね整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】のぎつね整骨院 Facebookアカウント のぎつね整骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】のぎつね整骨院Facebook フォローお願いします!

  • 毎月お得なクーポン情報を発信しています
  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • キャンペーン情報などいち早く入手できます